人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勉強しなさいとうるさく言うと

勉強しなさいとうるさく言うと_f0325471_11234222.jpg

子供は生まれもって勉強が大好きな子供と、
そうでない子供といます。

勉強が大好きなお子さんは
黙っていても勉強しますが、
そうでないお子さんの場合は
友達から受ける刺激で
勉強をするようになります。


しかし親が心配して
勉強しなさいとうるさく言うと、
うるさい反動がいつか現れてしまいます。


親がうるさいから無理して勉強した。


成績が良くなったら
「勉強してやったんだ感謝しろ!」


成績が良くならなかったら
「うるさい親のせいだ!」
になってしまいます。


勉強が好きでないお子さんは
「勉強しなさい」
と言われても頑張れないんです。


大好きなお母さんのために…
異性から注目されたいために…
憧れの先輩によく見られたいために…
頑張れるんです。


だから子供にとって、
大好きなお母さんになればいいのです。


勉強しないと大人になって困る
と思うのは
劣等感を持った親が決めたことなので、
愛に満たされた親からは、
立派な大人に育っていきます。


「勉強しなさい」
ではなくて
「明るくて元気な○○ちゃん、
お母さん大好き」
と言うことによって、
子供は心から安心します。


無理をさせないお母さんは
この世の中で一番自分を理解している。


何かあったらお母さんは守ってくれる
そのように思えるとお子さんは
「お母さんのために勉強しよう!」
と思い勉強をするエネルギーが出てきます。


☆ 可愛いイラストは[leita]さんよりお借りしています。


by yoshian-t | 2018-04-17 21:08 | ◆ 親子の相談

霊視から見える身近な世界を紹介します


by 宗嘉
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30