リーダーは部下に元気を与える人
2018年 01月 31日
部下に注意をする時
注意をした後ほめることが必要です。
一般的には1回注意をしたら3回ほめる
と言われていますが、
部下が女性でしたら
最初にモチベーシュンをあげる、
例えば朝
リーダーは上機嫌でニコニコして
明いオーラーをふりまきながら
部下に挨拶をする、
それだけで職場の波動が上がります。
職場の波動を高めた上で
10回ほめたら1回注意する
この割合だと部下は喜んで
注意を受けてくれます。
リーダーがムッとした
一時的感情を持ったとき
部下はその気持ちを察して
たちまち自信を無くしてしまいます。
たとえ自信のない部下がいても
ムッとならずに
絶えず自信を与え続けられる人が
真のリーダーですね。
このようなリーダーが目の前にいます。
それは守護霊様なので、
守護霊様から学べは良いのです。
もっとも強く守護霊様と繋がっている人
それが本物のリーダーだと思います。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◆ 職場での人間関係
・好きになれない上司がいる
・仕事運は?
・ビジネスチャンスは?
◆ 口コミ
※ お客様の承諾を得て掲載されております。

◆ お料理教室
☆ 当ブログの内容は全て「著作権」が大海に発生しております。
無断転載・転用は固くお断りいたしております。