・子供がお母さんから不安を感じる時
2017年 03月 30日
お母さんが何か用をしていて、
お子さんから何らかのことでせがまれた時、
その対応が「ちょっと待って・・・」
「ちょっと待って・・・」と言われると中途半端な返事なので、
不安になってしまいます。
「お母さんは今忙しい、でもあと3分したら手が空くから
そうしたらお話しをしましょう。3分待ってね。」
具体的に話すことで安心します。
「ちょっと待って・・・」と言われた子供は、
お母さんは私を見ていないと思い、
不安になってしまいます。
そうなると子供は「いつもそうなんだから・・・」とか
「全然わかっていない!」等・・
お母さんに対して反抗してきます。
本当はお母さんにもっと甘えたいのにそれができない、
「ちょっと待って・・・」と言うのをやめて、
「今はこの用事で聞くことができない」と具体的に話して、
用事が終ったら子供と真剣に向き合って
子供の話しを最後まで聞きましょう!
そして「お母さんはこう思う・・・」と優しく言うことで、
子供は安心します。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
お子さんの気持ち、子育て、夫との関係、ママ友など・・
ささいなことでもひとりで悩まないで、安心してお電話ください。
◇ 親子
・子供が言うことを聞かない
・勉強をしないので心配
・学校へ行かなくなった
・いじめられているどうしたらよいのか!
・子供は何に向いているか!
・引きこもってしまった!
・兄弟の仲が悪いので困っている
◆ 口コミ
エキサイト電話占いで相談をご利用いただいたお客様から大海に寄せられたご感想です。
※ お客様の承諾を得て掲載されております。
ゴールドちゃん・すずちゃん・クロたん

◆ 茶道教室
◆ あなたが思っていることが現実になる引き寄せの法則をマスターしましょう!
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
☆ 当ブログの内容は全て「著作権」が大海に発生しております