お子さんが親に罵声を浴びせらる・・・
2016年 12月 11日
お子さんが受験や、成績のことで追い詰められたと思うと、
何もかもイライラしてそのはけ口が、お母さんへの罵声。
それはイライラ感した感情をお母さんのせいにすることで、
自分自身を慰めようとします。
つまり甘えていて「お母さんは私をわかっていない!」という怒りもあるのです。
お子さんの高ぶった感情に対しては、黙って最後まで聞くことです。
心の奥に詰まっている不安や怒りを全部吐き出すと落ち着いてきます。
いい加減に促したり、お説教をしたりせず、真剣に向き合い、
子供のそばにいて黙って静かに最後まで聞く姿勢が大切です。
そうするとお子さんは段々と落ち着いてきます。
「お母さんは私の怒りを黙って全部受け止めてくれた。」
いきなりお子さんから罵声を言われると、
いくら親でもやはり感情的になってしまいますが、
しかし前もって、お子さんの罵声を受け止める心の準備をしていれば、
「罵声を言うほど辛かったんだねー」と冷静に受け止めることができるようになります。
さらに同じ罵声でも、子供の背後に潜む霊や前世の因果によっても違ってきます。
それを受け止めるお母さんもまた、その背後に潜む霊や前世の因果によっても違ってきます。
守護霊様に守られているお母さんは、いつもニコニコしてポジティブな気持ちでいます。
そのようなお母さんの温かさが、追い詰められたお子さんには一番必要としてるんです。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
お子さんの気持ち、子育て、夫との関係、ママ友など・・
ささいなことでもひとりで悩まないで、安心してお電話ください。
◇ 親子
・子供が言うことを聞かない
・勉強をしないので心配
・学校へ行かなくなった
・いじめられているどうしたらよいのか!
・子供は何に向いているか!
・引きこもってしまった!
・兄弟の仲が悪いので困っている
◆ 口コミ
エキサイト電話占いで相談をご利用いただいたお客様から大海に寄せられたご感想です。
※ お客様の承諾を得て掲載されております。
眠り猫
めっかちちゃん

◆ 茶道教室
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
☆ 当ブログの内容は全て「著作権」が大海に発生しております